MENU

Blog

Blog

落ち込みがちな時期は…

年始早々から
やらかしてしまったタイチです。

  

営業開始日の午前中
年始中の年始からやってしまいまして…
オーナーは優しく『いいよいいよ』と
言ってくれましたが
だれがどう考えても
良くないんですよね…

  

あまり落ち込まない私ですが
しばらく落ち込みました。

   

とある出来事によって落ち込むことって
みなさんもあると思うんですが
出来事関係なく冬には落ち込みやすいそうです。

   

うつは冬に増えるし
山陰地方や雪国にうつの方が多いのは
日光が少ないからといわれています。

ただ個人的には
(わたしの意見なので根拠なし)
人との交流が減るのもあるのではないかと
感じています。

  

寒かったり天気が悪いと外出頻度もさがります。
長時間外にいることも辛いです。

  

人と交流しふれあうこと。
相手を否定したり責めるのでなく
お互いを想い合う良いふれあいの中から得られる
【無条件の承認】が大切だと思っています。
これがうつに限らず、落ち込んだときに
必要なんだとわたしは思います。

  

なんなら別に落ち込んでいなくても
【無条件の承認】はきっと心の貯金になって
落ち込んだりうつになるのを
予防してくれると思っています。

  

落ち込み気味の時は是非
大濠公園でも散歩して日光をあびて
glosspaで【無条件の承認】をもらって帰ってください。

  

さ~て、わたしのミスは
どうしましょうかね~…

  

だれかわたしにも
【無条件の承認】をお願いします(笑)